5年前くらいからかな…、飲みこむタイミングが合わなくて食事はもちろん飲み物を飲むことですら強い時があったり、空気が薄く感じて息苦しくなったり、のぼせたようにほてって熱くなったり、息を意識してしか出来なくなって息苦しくなったり、喉に何か出来物があるんじゃないか?っていうくらいゴリッと何かひっかかっている感じがしたり…、症状は色々なんだけど共通しているのは呼吸が苦しいことを感じるようになった。
いつもそうというわけではなくて、突然やってきて、30分くらい休むとおさまる。
パニック障害の症状に似ているけど私の場合、パニック障害自体が原因ではなく、低血糖(機能性低血糖)からくるものであったと思う、低血糖でもパニック障害に似たような症状が出るのだそうです。
喉がなんかゴロゴロする、つっかかってる感じがする、ごくんと飲みこむタイミングが合わない、飲みこみづらい、息苦しい…という感じです。これをヒステリー球というのだそう、喉自体は何も問題ないのに喉に何かあるような感覚です。そしてヒステリー球もパニック障害の症状の一つなのだそう。
機能性低血糖でパニック障害と似たような症状が出る可能性があることも最近知りました。
ヒステリー球やパニックが起きた時の、私の対策
もう発症してから5年も経ってるから、慣れたというか、なんとなく、パニックのような症状が起きやすくなる原因やパニックのような症状が出た時にどうしたらいいのか自分なりにはコツをつかみました。
私の場合は、カフェインを摂った時、合わないものを食べた時、寝不足の時、時間がなくて一食抜いてしまった時などに、パニックになりやすいと思いました。
なるべく三食欠かさず摂って、時間が無くて昼食を抜いてしまった~というような時のためにバッグの中にはいつも糖が低めのおやつを入れています。(機能性低血糖体質の私は血糖値が急激に上昇すると低血糖を起こしやすいため間食はナッツ等のように、なるべく自然のもので低糖質のものを選んでいます。)
そして飲み物は水以外だとノンカフェインのお茶しか飲まないようにしています。
涼しい部屋で休むと、楽になることを感じる
飲みこみづらい、息苦しいなど何か異変を感じた時は冷房で涼しい場所で休むなど、涼しくすると良いように感じました。疲れると体が火照って、のぼせたように熱さを感じことが多いので、私の場合は涼しい部屋で休むのが合っていると思います。
軽度なこともあり、上手く付き合っていくしかないと思っています
まだ、パニックが怖くて外出するのが怖いということはなくて、休めば大丈夫だとわかっているので大事に至ったことはありません。
吸う、吐く、吐きすぎないで、吸う、吸い過ぎないで、吐く…と、喉や呼吸がおかしくなった時は意識して呼吸をしてしのいでいます。
コーヒーを飲んでも全然大丈夫な時もあるし、お茶を飲んで息苦しくなる時もあります。その日の体調にもよるのかな…
パニックを発症する前は、元はカフェインが入った普通のお茶もコーヒーも飲んでいたので、最初はノンカフェインのお茶に味気なさや物足りなさを感じました。ノンカフェインのお茶も味は普通においしいのですが緑茶、ウーロン茶のようなスッキリ感がない。
しかし今は慣れて、麦茶やハーブティを飲んでいます。ハーブはいくらでも色んな種類があるのでハーブを取り入れればレパートリーの少なさに困ることはないと思います。
コメント